人気ブログランキング | 話題のタグを見る

微細なものを撮る

草むらで細い花茎を伸ばすミズヒキの小さな花を撮ろうとするが何としてもピントが合ってくれない。こんな経験をお持ちではないだろうか?

デジカメのAF機能には限界があって暗いもの、小さなもの、細いもの、コントラストの乏しいものにはピントが合い難い。私の使用カメラはNikon Coolpix 950, 5700とNikon D70だが、共通して言えるのはAF機能に癖があっていったんバックにピントが行ってしまうと何度半押しをやり直しても手前に戻ってくれない。こんな時どうするか?私は自分の左手の甲を被写体とほぼ等距離に置きピントを合わせる。つまりレンズの繰り出し量をあらかじめ引き出して調節しておくのだ。

掌でなく手の甲を使うのには理由がある。被写体にもよるが掌は白いのでAEで露出不足になることがある。また手の甲は皺が多いからピント合わせがより容易である。シャッター半押しでロックしたまま被写体に向けカメラを前後して液晶モニターでピントを合わせてシャッターを切る。ただ液晶モニターは小さいので正確なピントの確認は難しい。それで万全を期するためにはピントが合ったところで一瞬半押しをやめてピントロックを解除する。ついで半押しをするとカメラは狭い範囲でのAF機能を発揮して正確なピントを結んでくれる。これでも駄目な場合が多々ある。解除した途端ピントはバックに行ってしまう。そんな時はAFを諦めて手動に切りかえる。つまり手の甲でピントをロックした後はカメラを前後させながらモニターを見てピントを合わせる。もっとも私は眼が悪いからこれで成功することは少ない。

被写体自体がコントラストの悪い場合、バックにごちゃごちゃとコントラストの強いものがある場合はそれに引きずられて特にピントが合い難い。そんな時は可能な範囲でバックに暗いもの、なるべくフラットなものをもってくるようにする。

クールピクス950と5700ではAF機能の性能は似たようなものだが5700の方が液晶画面が明るく格段に見やすい。D70になると一眼レフファインダーだから明るく見やすいしAF機能もずっと優れている。例えば作例最後のハゼランの写真はD70で初めて可能になった。

ミズヒキ
ミズヒキは写真になり難いものの代表である。この場合は光線状態が良かったので比較的容易にピント合わせが出来た。(Nikon CP5700)
微細なものを撮る_c0068924_21114652.jpg

ヒメコバンソウ
髪の毛のように細い茎、そよ風でもかさこそと揺れる小さな小判、可愛いが撮影に泣かされる被写体だ。(Nikon CP950)
微細なものを撮る_c0068924_13582146.jpg

チヂミザサ
成熟すると叢でズボンの裾に纏いつくあのチヂミザサ、細い花序にはさらに微細な赤い毛のある小穂があり極微の白い花をぶる下げる。これも条件次第では撮影が不可能になる被写体の一つである。逆光で毛が光ってコントラストがついたところでピントを合わせた。(Nikon CP5700)
微細なものを撮る_c0068924_15112212.jpg

ハゼラン
ハゼランの全体像を撮りたかった。バックも複雑だったし、この距離からAFでこの小さな花にピントを結ばせることが出来たのはさすがNikon D70ならではである。もっとも一眼レフファインダーならマニュアルフォーカシングも十分可能だろうが。
微細なものを撮る_c0068924_2114628.jpg

大事なことを申し遅れたが私はAF、AEとも中央重点に設定している。測光、フォーカスとも視野中心で行うわけである。暗いバックで小さな白っぽい花などを撮る時はバックに押されて中央重点測光でも露出がオーバーになることがままある。あらかじめ露出を-0.7位に絞って置くとよい。それだけ早いシャッターが切れる利点もある。

皆さんピント合わせには苦労されておられると思う。工夫して克服されているのだろうけど意外とそんなノウハウを書いたものは見ることはない。お恥ずかしい我流を公開してしまったが、そんな事するよりこうすれば簡単だよという意見をお持ちの方は是非コメント頂ければ幸いである。
by namiheiki | 2005-09-24 21:49 | デジカメ談義
<< 実の季節 水と彼岸花 >>